

あんしん帝国は、DM、ちらし等の各種広告との連動型ホームページを制作する専門の会社です。
通常のホームページは、お客様向けの会社案内として制作したホームページなので<会社認知>から<販促・理解>、<販売>までが連動していません。図1は、通常ホームページの業務流れ図です。広告からせっかくホームページに来場されても普通に会社案内目的で制作したホームページでは、ホームページへ来場したお客様を、モデルルームに誘導できないことがよくわかりますね。
(図1)
ホームページ、モデルルームの来場率を高めるために制作した
・お客様の「会社認知」からのホームページ来場率アップ機能
・お客様への「誘導・販促」からのモデルルーム来場率アップ機能
を連動したホームページです。
図2は、連動型ホームページの業務流れ図です。広告とホームページが、スムーズに連動しているので、ホームページへ、来場したお客様を豊富な販促ツールで、見込み率を上げた状態にしてモデルルームに、きちんと誘導できることが、よくわかりますね。
(図2)
1. ホームページの離脱率の改善
各広告からの誘導先をお客様の希望ページに誘導するのでホームページからの離脱率が低くなります。
2. モデルルームへの来場率の改善
SNSやスマホ全盛の現在に合わせて、お客様へチャット、LINE、各種オンライン、電話、メールで営業するのでモデルルーム来場率は高くなります。
3. 物件の契約率の改善
お客様はホームページやブログの読む情報とユーチューブ動画の見る情報で物件を理解するので見込み率が高くなり結果として物件の契約率は高くなります。
番号 | 【連動型ホームページ内訳】 | ページ数 | スマホ対応 |
---|---|---|---|
1 | トップページ | 1P | ✅ |
2 | 企業情報 | 1P | ✅ |
3 | 事業・サービス紹介 | 1P | ✅ |
4 | 物件紹介 | 1P | ✅ |
5 | お知らせ関連 | 1P | ✅ |
6 | ブログ | 1P | ✅ |
7 | 通常お問い合わせフォーム | 1P | ✅ |
8 | サイトマップ | 1P | ✅ |
9 | セキュリティーポリシー | 1P | ✅ |
番号 | 【連動型ホームページ付帯機能】 | 標準 付帯機能 | 有料 付帯機能 |
---|---|---|---|
1 | トップページスライド | ✅ | |
2 | SNS連携 | ✅ | |
3 | ホームページ更新 (かんたんアップ) | ✅ | |
4 | googleへの登録 | ✅ | |
5 | 操作指導マニュアル | ✅ | |
6 | 簡易多言語化 | ✅ | |
7 | 商談予約 | ✅ | |
8 | 動画閲覧 | ✅ | |
9 | 検索 | ✅ | |
10 | 詳細検索 | ✅ | |
11 | 地図型検索 | ✅ | |
12 | チャット | ✅ | |
13 | チャットBOT | ✅ | |
14 | 予約機能付き問合せフォーム | ✅ | |
15 | オンライン予約フォーム | ✅ | |
16 | 採用エントリーフォーム | ✅ | |
17 | オンラインショップ | ✅ | |
18 | ホームページ訪問客解析 | ✅ | |
19 | 物件紹介ページ追加 | ✅ | |
20 | その他項目ページ追加 | ✅ |
自社で新規にホームページを制作する場合は、必ずレンタルサーバーとドメインを契約する必要があります。年間で約15,000円くらいかかります。あんしん帝国のあんしんサーバーとサブドメインを利用すれば年間0円でご利用いただけます。
*自社サーバー、ドメインをお持ちの会社様は、そちらをご利用ください。
ホームページは必ず更新作業が発生します。ホームページ知識のある方なら更新はできますが、知識のない方には横文字が多くて敷居が高いので一般的にホームページ制作業者に管理費(年間2万円~)を支払って更新してもらいます。あんしん帝国の連動型ホームページの更新は当社開発の「かんたんアップ」を利用した自社更新を大前提に制作するのでホームページ知識無しで簡単に更新できます。なのでホームページ更新費がかかりません。
ホームページを作成したあとは、ダッシュボードに組み込まれた多彩なツールでビジネスのすべてを一元管理できます。訪問者の動向を詳しく分析できるgoogleアナリティクスなど、ビジネスの成長を後押しするツールを取り揃えています。
ホームページ制作で制作会社A社にホームページ制作の見積もりを依頼して見たら40万円だったけど、コレは高いのか安いのか?
費用感の目安がないとその費用の妥当性がわからず判断しにくいという方は非常に多く、制作における費用・料金相場はとても気になるところだと思います。
あんしん帝国では、多くのウェブ制作会社様やフリーランスのクリエイター様と取引をさせていただいております。
本記事では、あんしん帝国がお付き合いさせていただいているウェブ制作会社やフリーランスクリエイターの建築関連のホームページ制作の相場感に対してお伝えしていきます。
企業ホームページの新規制作の場合、ホームページ自体で集客を見込んだり、結果を生み出すというよりは、営業などで名刺交換した後に改めて会社の事を知ってもらう機会としてホームページを作っておくというケースが多いです。ホームページへの掲載内容も会社情報やサービス・製品情報の概要がメインとなり、多くのページ数を設けずにコンパクトに制作するケースが多くなります。
お知らせなどのホームページの更新は基本的には制作会社が行います。
制作の相場料金:400,000円~600,000円程度
費用内での主な制作内容
トップページ ×1
企業情報 ×3
事業・サービス紹介 ×4
お知らせ関連ページ ×1
ブログ ×1
お問い合わせ ×1
計:10ページ程度
費用のポイント
企業ホームページの新規製作の場合、とにかく費用をかけたくない(かけることができない)という会社様が多いです。なので最初から盛りだくさんの内容をホームページに掲載しないで企業案内や企業サービスなどの必要最低限の情報のみを掲載するようにしてください。
ホームページのリニューアルは、基本的に現状のホームページを破棄したうえでの再作成となります。現状のホームページ+現状のホームページの改善を検討したうえでの情報が追加されるので、新規製作より割高になります。
制作相場料金:800,000円~1,200,000円程度
費用内での主な制作内容
トップページ ×1
企業情報関連ページ ×8
事業・サービス紹介関連ページ ×15
お知らせ関連ページ ×5
ブログ ×1
お問い合わせ ×1
計:30ページ程度
費用のポイント
ホームページのリニューアルとなるとサービス情報が豊富であったり、採用情報も作り込まれているケースが多くなるので、企業情報やサービス情報のページが多くなります。
採用情報用に撮影やインタビュー記事などを作成する場合は、更に20~50万円程度の費用がプラスされることが多いです。
制作する必要のあるページも多いため、カテゴリーの最適化やページの最適化が費用を大きく左右するので目的と制作費用のバランスをしっかりと検討していく事が大事です。
基本的には自社でお知らせなどが更新できるようになっていることが前提です。
ランディングページとは「広告の飛び先ページ(リンク先ページ)」を指す言葉です。ユーザーが広告などのリンクをクリックしたときに表示される、1枚の縦に長いホームページのことをランディングページと呼びます。ランディングページでは、アピールしたい商品・サービスの訴求を行い、コンバージョン(成約)まで完結させることを狙います。売上アップに直結する重要な役割を果たすのが、ランディングページです。
制作相場料金:250,000円~600,000円程度
費用内での主な制作内容
制作ページ数:1ページ程度
費用のポイント
ネット広告などの遷移先の受けページ(ランディングページ)で一般的には、1ページの長いページを指します。内容によってページの長さも異なるのでページ内に掲載される内容によって費用感が変わってくるケースがあります。昨今ではマンガを取り入れたりしながら、広告からそれほど関心がなかったユーザーでも楽しんで情報を読み進められるような工夫なども見られますが、本相場の中には漫画のライティングなどの費用は含まれていないため注意が必要です。
ざっくりではありますが以上が、あんしん帝国で調査した制作会社(フリーランスを含む)の大体の相場です。(もっと安い制作会社(フリーランスを含む)もありますが、品質的な問題も関わってくるので、割愛させていただきます。)
消費者の85%が商品やサービスについてインターネットで検索している今、ビジネスにとってホームページ制作の重要性はこれまで以上に高くなっています。各業種の洗練されたデザイン、トップレベルのウェブホスティング、カスタマーサポートなど、各サービスで貴社のビジネスをあらゆる側面から支援します。さらにネットショップ機能で商品を販売したり、予約システムを導入してサービスの予約を受け付けたり、ビジネスの幅広いニーズに対応。マーケティングや顧客管理ツールで効率的に売上を伸ばし、購入率を高めます。